Thursday, February 23, 2017

「オリオール」 W.ハリソン・エインズワース作

Auriol (1844) by W. Harrison Ainsworth (1805-1882)


ファウスト伝説を主軸にしたゴシック小説である。意外と面白かったので書評を書く気になった。
 エインズワースは十九世紀の中期から後期にかけて活躍した作家である。最初は法律家を目指していたようだが、性に合わず、ジャーナリズムや文学の世界に飛びこむことになる。生前はかなり人気があって、多作だったが、今は忘れられてしまった作家である。しかし彼の「ウィンザー城」はいまでもなかなかの幽霊譚だと評価されている。
 
 「オリオール」はまず1599年から始まる。オリオール・ダーシーという若者がオールド・ロンドン・ブリッジの近くで怪我をし、錬金術師をしているお祖父さんの家へ運ばれる。この錬金術師、そのときちょうど不老長生の薬を発明したところで、喜んで飲もうとしたのだが、突然発作に襲われ薬を飲むことができなくなる。そしてオリオールがかわりにそれを飲んでしまうのである。飲むと怪我はたちまちにして癒え、彼は永遠の生を得た。

 今度は舞台は1830年に移る。オリオールはあるとき暴漢に襲われ、意識を失ったまま鍛冶屋のソーニークロフトの家に運ばれる。ここで彼女の娘エッバがハンサムなオリオールに懸想するようになる。オリオールはエッバに、私のことは締めてほしい、私を愛すると大変なことが起きると言う。彼は奇怪な人物によってその運命を握られていて、彼を愛した女はみなこの奇怪な人物に奪い去られることになっているだ、と。そして実際、エッバは奇怪な人物によって誘拐され、肉体と魂を彼に引き渡すという証文にサインさせられるのである。

 さて今度は1800年が舞台となる。ここで前に出た奇怪な人物がサイプリアン・ルージュモントという貴族であることが分かる。彼は悪魔から得た財産を使ってオリオールとこんな契約をかわす。おまえにわたしの贅沢な屋敷と十二万ポンドの現金をやろう。そのかわりおまえを愛した女をわたしは生贄としてもらうぞ、と。オリオールはそのときエリザベスという女と恋をしていたが、金がなく結婚ができないでいた。そこで悩みながらもこの契約に同意したのだが……契約が成立するとサイプリアンはさっそくエリザベスを生贄に捧げることを要求してきたのである。こうしてエリザベスは連れ去られてしまった。

 最後の場面は1830年に戻る。エッバが連れ去られたあと、彼女の父や何名かの協力者がエッバを探してあやしげな屋敷に潜入する。そこでいろいろと恐ろしい目に会うのだが、ついにサイプリアンを探し出し、彼に向かってピストルを撃つ。ところがどうだろう、サイプリアンは銃弾をくらっても死なないのである。救助隊は落とし穴に落とされ、機械仕掛けの天井が徐々に彼らの頭の上に降りてくる……

 と、そのとき、オリオールは眼を覚ますのである。ふと気がつくと彼がいるのは1599年の世界だ。お祖父さんの錬金術師も生きている。彼は何百年も生きた夢を見ただけなのである。

 なんだその手の落ちが待ちかまえているのか、とがっかりすることはない。それまでの話はずいぶんと面白く書けている。まず雰囲気がいい。夜とか閉ざされた場所で事件が展開され、ほとんど息苦しいぐらいであるが、しかしこれがゴシック小説の書き方なのだ。物語の後半、エッバを探してあやしげな屋敷に潜入した捜索隊が、天井から降りてきた鐘状のマスクに顔をおおわれる部分などは、その異様さがウォルポールを思い起こさせる。

 普通、ファウスト伝説では魂を悪魔に売り渡す代わりに現世の利得を手にする。その中には世界最高の美人も含まれているわけだ。ゲーテのファウストにしろ、マーローのファウスト博士にしろトロヤのヘレンを手に入れるし、マリー・コレーリの「悪魔の悲しみ」では主人公は当代随一の美人と結婚する。もっとも「悪魔の悲しみ」の場合、その結婚は破綻に終わるのだけれど。ところがオリオールは愛する人を悪魔のようなサイプリアンに奪われる。作者はファウスト伝説にちょっとしたひねりを加えたようだ。これも悪くない。夢から覚めたオリオールは、欲望の対象が常に奪い去られる自分の運命からなにを学んだのだろうか。

Phiz Auriol.jpg
By Hablot Knight Browne (Phiz), scanned by Steven J Plunkett - Auriol by Harrison Ainsworth, early printing, Public Domain, Link